« あじゃりもち | Main | staff meeting »

2010.11.24

ざざっとメモ ロゲイニング世界選手権2010

2010rogaining
photo by organizer
20時間ぐらいたったところ。55-R1に行く途中の牧草地かな?

11/20(土)12:00スタート11/21(日)12:00制限時間ゴール。
大会web リザルトと上位3チームのルート
http://wrc2010.org.nz/results.htm

10時間ぐらいまではジョグペースで走ったり歩いたり順調。ナビも絶好調で迷うことなし、フラグを探すことなし、ピンポイントでフラッグを見つけ続ける。リーダー村越が8時間ぐらいで膝痛いと言い始めた。12時間ぐらいたって私もちょうけい痛くなり14時間以降は歩きとなった。リーダーがちょうけい靱帯を痛くすることはあまり聞いたことがないのでちょっと意外。

ハッシュハウスには夜中3時ゴロ戻ってきて着替えと食事と10分の睡眠をとる。車の中でガンガンにヒーターをたき、凍えた体を何とか戻す。睡眠はもう少しとるべきだった。が、こればかりはその場のコンディションではないとわからないのでなんともいえない。
total約1時間の休憩。
夜の冷たい雨がつらかった。寝ながら歩く技を身につける。しかしペース遅くて待つリーダーの体を冷やしてしまう。
夜のナビゲーション、リーダーがウキウキしているのが後ろからよくわかる。冴えまくり元気になって走るの復活していた。でも脚をかばっているのがわかるのが痛々しい。そしてそのうち私も痛くなる。
そんな状況でも95キロも移動していたなんて驚きだなあ。24時間恐るべし。登距離は2400m程度。
牧場の柵100回は越える。それだけで飛び越えるのを慣れているチームから1時間ぐらいはハンデ。2mにもなる柵越えをしたときは涙が出た。
そして電気流れる鉄線に2回やられ吹っ飛ぶ。その後ビビりまくり。

ちなみに日本のように道をメインに使って移動する、、ということはほとんどなし。縦横無尽に羊ちゃん、牛ちゃんのいる牧場をあちこち走り歩きまくる。そういう意味でもトレイルを走る筋力や持久力100km分なんかより、オリエンテーリングで使うようなトレイル(道)以外の不整地をガシガシ24時間歩き走り続けられる筋力が必要だね。トレイルを走る分にはチョウけい靱帯は痛くならなくなったのにあっさり今回痛くなったのがそれを物語る。ケツ筋鍛えねば。

もちろんそうなれば(道使うエリアじゃないのなら)読図力とコンパスを使った方向維持のスキルはさらに重要になる、ということ。わたしら無意識にできてしまっていてあまり意識的にレポートしていないけど。等高線間隔20mでは描かれていない”見えない地形”を読み取るスキル。描かれていない道も柵も。

胃腸が弱いので食べないまま動けるのはいいが熱エネルギーを作れず寒さにやられた。脂肪をつけて1キロ太るか無理やり食べるか。蒼穹クラブのランナーなお二人はこのロゲのためにムリくり1キロ脂肪をつけたそうだ。

補給のショートブレッドがとてもよかった。ブラボー。もちろん阿闍梨餅も。

ナビはリーダー絶好調。私もアシストするが夜中眠さと低体温症によりお任せになったところでミスをしてしまった(といっても夜中10分以内を2回だけ)。

ハッシュハウス後睡眠をとったのにも関わらず、その後3時間ふらふら寝ながら歩く。つまづいて意識戻るを繰り返す。止まって寝ようとも寒いのでガマン。4時から7時半の間。幻覚で目の前に10cmの鉄線の柵が出てきて、コレを越えなきゃ!と思いながら歩く。相当柵イヤになってるね。目が覚めたのは危険ワイルドな沢を降りていく途中。

ロゲイニングはアドベンチャーレースの一部。ナビだけでなく総合力が試される。

しばらく羊も牧場ももういい。
でも2年後のチェコは競技エリア的にもとっても魅力的。あ、ビールも。

ミックス13位(総合52位/251チーム)という結果は相対的にみたらいい方かもしれないが、上位チームとの得点差や自分たちの14時間以降のパフォーマンスを見るとやや残念なところもある。しかし工夫や準備をきちんとすればもっとパフォーマンスが上がりそうで、フットオリエンテーリング以上に期待できる部分が大きくワクワクもする。
チームワークは重要である。今回のわれわれのチームコンセプトは『Hanny』。
これから山へ走りに行ったり歩きに行く時はきちんと1;50000の地形図も持って出かけよう。

今は左ひざと右足首後ろ(かか)が炎症を起こして痛い。
そしていくら食べても体重戻らず。
めずらしくあっちでもレース後肉の塊たくさん2日続けて食べたよー。ワインもたっぷり。

とざざっと思ったことを。リーダーがきちんと分析しながらブログアップしている途中。まずは第一弾どうぞ。
http://shin0430.way-nifty.com/woc2006/2010/11/post-2d3e.html

写真、装備等後で。
はたして週末の朝霧ロゲイニング5時間走れるのでしょうか。

|

« あじゃりもち | Main | staff meeting »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ざざっとメモ ロゲイニング世界選手権2010:

« あじゃりもち | Main | staff meeting »