6/16(sun)Adventure Divasぐるぐるナビ地図読み講習の下見
先週末、ぐるぐるナビ地図読み講習で実践するフィールドの下見に行ってきました。
Adventure Divasのぐるぐるナビ講習も3年目に入りました。4年前はスポット的に開催し、宮内さきこちゃんと一緒に担当していました。当時はAdventure Divasのもともとのお客さま、トレイルランナーさんたちが多く、また先を走りすぎていたのかどうかわかりませんが、あまり地図読み・ナビゲーションについての関心はいまひとつだったようにも思います。
それがここ数年でずいぶん変わりました。山ガールが一時期はやっていましたが(いまもなのかな)、その女性たちが次のステップに進むべく、アウトドアフィールドでさらに掘り下げて遊ぶために、その1つとして読図を学ぶという選択があるのかもしれません。特にこの1年は、Divasだけでなく他の読図講習でも女性の参加が増えてきています。
登山での道迷いをしないよう安全にいけるように、と登山を楽しむ人たちの参加ももちろん多い。これはリーダー村越を始めとした人たちの活動も大きいでしょう。読図について雑誌でもずいぶん取り上げられ特集やムック本まで出すようになってきています。
そもそも自然の中に身をおく、遊ぶのであれば自分の身は自分で管理し守ることは前提ですよね。
ほかにもトレイルランで自分たちでコースを組んで迷わないようにいけるように、ロゲイニング、アドベンチャーレース、オリエンテーリングなどのナビゲーションスポーツを楽しみたい、という人たちの参加まで本当に様々です。
じぶんはバリバリの山やではないけれど、オリエンテーリングの選手生活で培ったナビゲーション能力を、アウトドアアクティビティを楽しむため、またリスク管理のお役に立てるのなら嬉しい、またそれがお志事だとも思います。3年目となりやっと講習の進め方、人の前に立つことに慣れたような気がしますが、それでも工夫や改善点あり、日々みなさんと一緒に勉強中です。
今期も前半3回をわたしが奥武蔵のフィールドで担当、後半は小泉君が奥多摩のフィールドで担当しています。
この読図講習の参加者は本当にいろいろなジャンルからきていて、年齢層もバラバラで面白いです。
何より代表のポーリンが地図読みやオリエンテーリングが好きで、アウトドアで遊ぶのに地図読みは必須!と言って理解してくださっているので、このシリーズが続いています。とてもありがたいことですね。
さて、基礎編IIは2年ぶりに奥武蔵の吾野方面にて開催。
初回は地図読みの基本、地図記号、縮尺、磁北線、地図の種類などを学びましたが、2回目はさらに地形と等高線にフォーカスし、実践は1:25000の地図を使ってお外を歩きます。
この地形図、ポーリン始めスタッフの中では”たこ八”と呼ばれているエリアです。なぜタコハチなのでしょう??この可愛らしいお山の塊の裏を歩いていくことになります。参加するみなさん、お楽しみに!
イベント詳細はこちらから。
Adventure Divas 6/16(日) ぐるぐるナビ地図読み講習会 基礎編Ⅱ
そんな下見中、日本固有種の”カンアオイ”を発見!みなさんにお見せできるといいなあ。